前歯のガタガタ(そう生)を改善希望の20代女性の症例
前歯のガタガタ(そう生)を改善希望の20代女性
主訴 | 前歯が内側に入っているため食事が歯に詰まりやすい。 全体的に歯並びをよくしたい。 |
---|---|
治療方法 | 1、 とりはずし式の拡大床による拡大 2、 親知らずの抜歯(奥歯を動かしやすくするため) 3、 ワイヤーによる機能矯正 |
治療時間 | 2年半(実質) 途中留学などで長期休み(約1年)があった。 |
費用 | 検査・診断料3万円 基本料80万円 保定装置料8万円 (通常は5万円で、この先の留学用にプラス3万円で予備を作成) 合計91万円 |
経過 | 虫歯が多い状態でした。整体師による体のバランスを元にしたアドバイス(食生活等)、臨床心理士によるカウンセリング及び管理栄養士による食事指導により、歯磨きをしてから寝るようにするなど生活習慣の改善が見られます。 矯正終了後に海外に2年間留学するということですので、きれない歯と虫歯にならない、体の状態を健康に保って、素晴らしい留学生活をお過ごしください。 |
治療のリスク | 体の状態や症状の種類により、ご希望の結果とならない場合があります。 矯正治療は治療中に歯の移動に伴う痛みが出る場合があります。 |

